ホームページ

営業方針

・災害関連機器、橋梁点検機器及び生活関連機器の企画、調査、試作開発、製造、販売及びレンタルとそれに附帯又は関連する一切の業務について。

・災害関連機器では雪対策として、雪庇や積雪荷重による破損を防止するためのガレ-ジ補強キットの販売及びレンタルを開始しております。また、補強キツトはガレ-ジの新設時の補強だけでなく屋根の修理後の補強としても活用できる構造で、設置後は雪下ろしを軽減できる構造を目指しております。

・橋梁点検機器では橋梁下面点検作業の安全と効率向上を目指しています。

・生活関連機器ではハイブリツト車の後付け可能なAC電源1500W増設キットの製作販売を目指しています。ただし、現在当方での動作確認されているのはトヨタプリウス30系のみです。このため、お試し用機器の貸し出しも可能です。

※ニーズがあれば他の分野との連携協力もいたします。

◎研究開発支援

・協力者として異分野との交流にも参加いたします。

・土木関連の調査、設計及び施工上の技術管理では技術者として約30年以上の実績があり,その関連機器の開発においても試作開発の実績が約18年以上あります。

・特に試作開発では使用者側の目線でニーズや要求性能を検討し、橋梁点検用ロボット開発を実施した発明者としての特許や論文発表の実績もあります。

・土木関連技術と機器の開発経験があるため、使用者と開発者の目線でオブザーバーとしての参加も可能です。

研究開発の実績

< 発明者実績他>

  特許・意匠・商標

平成13年度 小突起設置による橋梁側面部の汚れ防止構造

-      特願2002-026445 ※

平成24年度 車載型遠隔点検装置 特許第5002756号 ※

平成25年度 飛行体型目視点検装置

-      特願2013-125043 ※

平成25年度 車載型遠隔橋梁点検システム

-      特願2013-145886 ※

平成25年度 高強度繊維強化プラスチック併用伸縮装置

-      特願2013-161789 ※

平成27年度 橋梁点検システム 特願2015-227093 ※

平成28年度 ケーブル検査装置 特許第5955101号 ※

平成29年度 作業用支持具 意匠 登録第1587277号

平成29年度 チョ-クマン 商標 登録第6043382号

令和7年度 ジャッキ付き車庫屋根補強構造 実登3251962

   論文発表他

平成14年度 道路橋地覆側面部の汚れ防止対策の実施報告

-      土木学会年次学術講 演会概要集 ※

平成15年度 橋梁における簡易型目視検査装置の実施報告

-      土木学会北海道支部 ※

平成16年度 予防保全型維持管理のための橋梁点検車の開発

-      土木学会北海道支部 ※

平成23年度 測域センサを用いた橋梁点検のための障害物

-      表示システムの開発 計測自動制御学会 ※

平成26年度 橋梁点検における機械施工の効率化の提案

-      (一社)日本建設機械施工協会 ※

平成28年度 橋梁点検ロボットシステム『橋竜』による点検

-     (一社)日本ロボット学会『特集』次世代社会

-      インフラロボット現場検証試験Ⅱ ※

   表彰・評価

平成18年度 北海道経済部よりロボット型高性能橋梁点検車で

-      新技術・新製品奨励賞を受賞した。 ※

平成27年度 橋梁点検ロボットシステムで国土交通省の『次世

-      代社会インフラ用ロボット開発・導入推進現場

-      検証試験』に参加し、試行導入条件ランク

-      Ⅰの評価を受けた。 ※

注)上記の※記号項目は前職での在職期間中に実施した職務発明関連を示す。

事業概要

ご挨拶

当事業所は新しい技術、特殊な技術及び持続可能な技術の開発をめざしています。

特に無限の可能性を秘めた優れた技術には国内外をとわず強い関心があります。また,人々が健康で安全により良い生活をおくるための支援技術にも関心があります。

私はこのような技術を人と人のかかわりの中で見つけ,開発にチャレンジしたいと考えております。

技術開発により得られた製品はできるだけ多くの人々に活用されるような仕組みが提案できればと考えておりますが、

当面はこれまでの建設コンサルタントでの調査・設計等の経験や橋梁点検装置の企画・開発経験を生かした建設関連機器の企画・開発・販売を目指します。

また、現在多発している異常気象に伴う災害へ対応など必要性の高い生活関連機器の企画・開発・販売を目指して行きたいと考えております。

今後ともよろしくお願いします。

屋          号  無限技術

-       (旧商号 無限技術合同会社)

代             表  若山 昌信

住      所  〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里4条5丁目

‐              13番10号

沿    革   2016年12月    無限技術合同会社設立

-          2024年  5月          〃      解散

-          2024年  5月        個人事業所「無限技術」開業

-                (前記法人の事業継続)

主 な  取引先     電力会社、高速道路グル-プ企業、

-         建設コンサルタント、

-         点検調査会社、自動車関連工場、個人他

主な金融機関     ゆうちょ銀行

会  員   登  録       独立行政法人 中小企業基盤整備機構のジョグテック

ブログ

お問い合わせ

住      所 〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里4条5丁目13番10号

屋   号 無限技術

事業主代表 若  山 昌信

電 話 番 号 090-2816-4037

F A X  011-778-9561

E メ ー ル wakayama@m-gijyutu.com

U   R    L     https://m-gijyutu.com/

弊社へのご質問やご要望は下記のフォームからご連絡ください。